佳秀工業株式会社では、ヘルスケア事業の量産体制を整えるため、2023年2月末に化粧品受託製造工場となる二島第三事業所(若松区南二島2丁目14-10 / 敷地面積:約4600㎡)を取得しました。同年11月8日(水)には化粧… 続きを読む
新聞掲載「高い技術力を応用し新素材開発を推進」
2023年1月1日発行の日本流通産業新聞にて、佳秀工業ヘルスケア事業部に関する記事が掲載されました。 ヘルスケア事業部では、「バージンプラセンタ®︎エキス」の開発の中で培った、原料開発のノウハウを活かし、植物由来・動物由… 続きを読む
ヘルスライフビジネス「機能性表示対応原料の低コスト化に注力」
2022年10月15日発行のヘルスライフビジネスにて、佳秀工業ヘルスケア事業部に関する記事が掲載されました。 ヘルスケア事業部では「バージンプラセンタ」サプリメントが機能性表示食品として届出が受理され、開発から届出まで一… 続きを読む
日本流通産業新聞「健康食品・化粧品の総合原料メーカー目指して」
2022年10月13日発行の日本流通産業新聞にて、佳秀工業ヘルスケア事業部に関する記事が掲載されました。 ヘルスケア事業部は原料化における技術の向上・装置の開発によってさまざまな素材に対応することが可能です。現在、化粧品… 続きを読む
日本流通産業新聞「「抗疲労」ヒト試験で確認」
2022年9月29日発行の日本流通産業新聞にて、佳秀工業ヘルスケア事業部に関する記事が掲載されました。 ヘルスケア事業部が製造するバージンプラセンタ®︎エキスは、40~50代の健常女性19人を対象にしたプラセボ対照二重盲… 続きを読む
福岡県 県産リサイクル製品認定制度に認定されました
2022年9月9日(金)に福岡県産リサイクル製品認定制度実施要綱第7条の規定に基づき、佳秀工業ヘルスケア事業部の製品(4種)が認定されました。 <認定された製品> 当社は、徹底した品質・衛生管理の下で育てられた国産… 続きを読む
日本流通産業新聞「健康食品・化粧品の両面で機能性の研究を推進」
2022年8月25日発行の日本流通産業新聞にて、佳秀工業ヘルスケア事業部に関する記事が掲載されました。 ヘルスケア事業部の研究によってプラセンタエキスごとに有効成分量に違いが発生することが確認され、当事業部の「バージンプ… 続きを読む
日本流通産業新聞「優れた機能性、味・臭いにも自信」
2022年8月11日・18日合併号の日本流通産業新聞にて、佳秀工業 ヘルスケア事業部に関する記事が掲載されました。 佳秀工業 ヘルスケア事業部が製造している化粧品原料・健康食品原料「バージンプラセンタ®エキス」はこれまで… 続きを読む
日本ネット経済新聞「素材開発能力生かしOEM事業拡大へ」
2021年11月11日(木)に日本ネット経済新聞にて佳秀工業株式会社 ヘルスケア事業部が取り組む化粧品OEM事業に関するインタビュー記事が掲載されました。 当事業部は2020年より化粧品OEM事業を本格化させ、当社の強み… 続きを読む
日本流通産業新聞「プラセンタの社会的地位向上に貢献したい」
この度ヘルスケア事業部 常務取締役の寺本が日本健康食品規格協会(JIHFS)の理事に就任しました。就任に際し寺本は「プラセンタの社会的地位のさらなる向上に貢献していきたい」と話し、エビデンス豊富で高品質なプラセンタを今後… 続きを読む