去年に続き今年も「ジャカランダ/和名:紫雲木(しうんぼく)」が、綺麗に開花しました。 ジャカランダは熱帯アメリカ原産で、世界3大花木(かぼく)の1つ。ノウセンカズラ科の高木で、大木(約7~8m)にならないと開花しないため… 続きを読む
日本流通産業新聞 掲載「化粧品OEM製造事業を本格化」
2020年4月30日(木)・5月7日(木)合併号の日本流通産業新聞にて、佳秀工業ヘルスケア事業部のインタビュー記事が掲載されました。 ヘルスケア事業部は美容液や化粧水、シャンプー、トリートメントなどの化粧品のOEM製造事… 続きを読む
日本流通産業新聞に、ヘルスケア事業部が行ったプラセンタに関する意識調査の結果が掲載されました!
2019年8月22日付の日本流通産業新聞に、ヘルスケア事業部が行ったプラセンタに関する意識調査の結果が掲載されました。30代から60代の女性(1055名)を対象に、「プラセンタの認知度」「利用意向率」「プラセンタで重視す… 続きを読む
日本流通産業新聞で当社バージンプラセンタ®️の抗シワ効果に関する臨床試験データ取得について紹介されました
2019年8月15日付けの日本流通産業新聞にて、佳秀工業ヘルスケア事業部で製造販売している「天使のおまもり プラセンタ原液美容液」の「抗シワ」表記について紹介されました。 天使のおまもり プラセンタ原液美容液は2019年… 続きを読む
自社製作のアルミ出荷台を配送トラックに実装
佳秀工業では自社便トラック7台・乗用車12台を所有し、九州・中国地方を中心に自社製品の配送を行っています。 このたび、配送担当者の改善提案により取り外し可能なアルミ製の出荷用台を自社製作し、5月15日に4tトラック(ウイ… 続きを読む
テレビ番組に出演し、プラセンタ製品をプレゼンテーション!
2019年4月17日、RKB毎日放送「今日感モーニング」の番組内コーナー「売り込みモーニング」に当社ヘルスケア事業部の事業部長とスタッフが生出演しました。 番組では、金属加工の技術から生まれたプラセンタ素材使用の美容液「… 続きを読む
プラセンタ素材が「エビデンスのある素材」として掲載
佳秀工業ヘルスケア事業部が開発・製造している「バージンプラセンタエキス」が、2019年3月28日付 日本流通産業新聞で「エビデンスのある素材」として特集されました。 ヘルスケア事業では、バージンプラセンタエキスの開発段階… 続きを読む
国内最大の3次元ウォータージェット加工機を導入
ウォータジェット加工機 「Mach500 3080」 佳秀工業(福岡県北九州市若松区、寺本麓人(ろくじん)社長、093・791・0595)では、2019年2月9日、同時5軸制御の高精度・超高圧式ウォータージェット加工機を… 続きを読む
日本語・ベトナム語勉強会を開催
2018年度上半期(4~9月期)は「人手不足倒産」の件数が2017年度の114 件を上回るペースで推移し、2018年10月の調査では「正社員が不足している」と回答した企業が52.5%と過去最高を更新するなど、日本全国で人… 続きを読む
ヘルスケア事業部が健康食品原材料GMP認証を取得
ヘルスケア事業部は2019年9月19日付けで、日本健康食品規格協会(JIHFS)の「健康食品原材料GMP(Good Manufacturing Practice=適正製造規範)認証を取得しました。 健康食品GMPよりも… 続きを読む