佳秀工業株式会社 本社工場 (福岡県北九州市若松区、寺本麓人(ろくじん)社長、093・791・0595)では北九州市が創設したSDGsに取り組む企業の活性化を目指す組織「北九州 SDGsクラブ」に入会しました。

SDGsとは:
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

外務省「SDGsとは?」より

SDGs17の目標

佳秀工業の主な活動内容

◆地元の活性化
・2017年 みなと祭り「クロス乾杯でギネスに挑戦」
・学生の工場見学受け入れ(OUEN塾参加)

ギネス世界記録樹立
工場見学の様子
(プライバシー保護のため一部モザイクを入れています)

◆所在地周辺の清掃
・2018年 環境首都北九州SDGsアワード 北九州市 まち美化協力功労団体 市長感謝状授与

◆BCP活動
・2018年 レジリエンス認証取得

◆製品の品質向上活動
・2014年:ISO9001取得(機械金属)
・2019年:JIHFS GMP取得(ヘルスケア事業)

◆省エネ
・工場建屋に遮熱シートを設置

◆女性の雇用推進
・2021年5月時点:女性社員割合 27.7%(48名)

◆福利厚生
・年間休日数 96日から104日に増加(2021年実績)

佳秀工業は北九州市を「工業」だけでなく
「環境都市」として盛り上げたいと考えています